見ないで! -3ページ目

俺はショックだ

久々の「ダーク」記事です。悲しいよ。




遅まきながら

鳥取県羽合(はわい)町は平成16年10月1日をもって泊村・東郷町と合併。湯梨浜町となりました。

「俺、今年の夏ハワイに行くでえ。。。。電車で」

というギャグはとっくの昔にできなくなっていたのですね。。。

でも羽合温泉は残るみたいだから、まだ使えるかな?

問題なのは、それを今まで知らなかった俺。塾では社会も教えています。ハズカシ~

生徒諸君!

『生徒諸君!』といえば往年の少女漫画の傑作。俺には年子の妹がいるんで、この年代の少女漫画はわりと読んでました。小泉今日子さん主演で映画化もされましたね。
庄司 陽子
生徒諸君! (1)
ビクターエンタテインメント
生徒諸君!

革命家の俺は自分だけでなく周囲にも革命を呼びかけております。―政府転覆やストライキをアジっているわけではありませんから、ご安心を。先日も引きましたが

かくめい 【革命】

 (2)既成の制度や価値を根本的に変革すること。
  「産業―」「文化―」
            三省堂提供「大辞林 第二版」より


ですね。


はっきり返事をせよ!


革命というオーバーな言葉を使っていますが、生徒さんたちに意識変革して欲しいのは大人から見ると当たり前のこと。「はっきり返事をする」というのもその一つですね。

行き、帰りや授業開始、終了のときには挨拶を、そして人に呼ばれたら返事を。

生徒さん一人一人は皆いい子で、わきまえてくれているんですが、友達と一緒だとおろそかになり勝ち。もちろん、全部がそう、ではないんですけれど。一人だときちんとできるのに集団の中にいるとできない。

何も体育会系の挨拶や返事をせよ、と言っているのではありません。内気な子もいるし、声が出にくい体調の日もあるでしょう。それでも目をこちらに向け、返事をしてくれるだけでいいんですが。集団でいると「いい子」ぶるのが恥ずかしいのでしょうかね。

怖い先生のときはわりと言うことをききます。ただ怖い先生ばかりでは成り立たないし、俺のこの塾でのキャラクタは怖い一点張りでないので。根気が要りますが、意識革命が必要ですね。

教師諸君!


うちの塾の生徒さんは殆どが自転車通学です。割合でいえば徒歩が1割、自転車が8割。残りの1割が親御さんに送迎をしてもらってます。それほど遠い距離ではないんですが、帰りが午後10時前後になるため、女子の割合が多いですね。

中学生、高校生の塾の授業は午後7時から9時半まで。とはいえ、勉強のことゆえ、時間きっかりに終わらないこともしばしばです。指導熱心のあまり延長してしまうことも。10年ほど前は、テストが近いときなぞ、それこそ11時過ぎまでやっていたこともありました。

もちろん、そのような場合にはあらかじめ各家庭に連絡をいれるのですが、5年ほど前から夜遅くなることを懸念する声が聞かれるようになりました。確かに深夜まで子供さんが外にいる、という状況はいいものではないですね。塾業界の常識が世間の非常識になっている場合がありますので注意しなければ。

親御さんは本当に大変だと思います。以前あるお父さんとお話したことがあるのですが、送迎の車中では(グループで送迎をしているので)もっぱら友達同士が話していて、親子のコミュニケーションはないんだそうです。私よりすこし年上のそのお父さん、ちょっとさびしそうでした。


ともあれ、「熱心に勉強/指導しているのだから待っててくれて当たり前」という意識を生徒も教師(俺も含む)も変えねばなりませぬ。

俺は読者だ

市民諸君! 武器を取り、立ち上がれ!


かくめい 0 【革命】

 〔「易経(革卦)」による。「革」はあらためる、「命」は天命の意〕
 (2)既成の制度や価値を根本的に変革すること。
  「産業―」「文化―」
            三省堂提供「大辞林 第二版」より


革命を志しながら、「革命って何?」と聞かれて返答につまることしばしば。なので上に掲げておきます。


さてネット市民である俺たちはさまざまな要求を突きつけ、アメブロも何度かメンテナンスをし、かなり使えるようになってきました。革命、とまではいかなくともかなりの改善ですね。俺たちの勝利、と喜びましょう。

一度はアメブロを去っていった方々の中にも戻ってこられる方がでてきて嬉しいス。


いや、別に提灯持ちの記事を書くつもりはありませぬ。

アメブロにはまだまだまだ改善すべき点は多いですものね。

俺はブログデビューがアメブロだったんで、ここが一番使いやすいんです。seesaagoolivedoor などでもブログ書いてますが、 半分は仕事。生徒とのコミュニケーションに使ったり、教室の紹介を書いたり。(あちこち手を広げるので更新が疎かになるのですね。。。反省)

アメブロの最大の特色は読者機能、でしょうか。ブログはコメントのやりとりでコミュニケーションができるんですが、まめにコンタクトしていないといつまでも

「あれ、だれだっけ?」

となってしまう。ところが読者機能、つまり「お気に入り」「読者」があると、ちょっとやそっと間があいても、

「久しぶり~」

てな感じでコミュニケートしやすいですね。

まあ、あくまで俺の感覚で言ってるんですけれども。

読者さんが多いとやはり

「だれでしたっけ」

になる場合もあるでしょうし。

それでもしばらく訪問していなかった方が「お気に入り」で久々に「○○さん更新!」と出てくるとパッと嬉しくなってしまいますね。俺も久々組ですけどね。


ランキングよりもずっとユニークな機能だと思います。他のブログでないのはなんでだろう?


まあ、これがあるから「重い」、「遅い」、「TB不安定」などというかなり大きなデメリットがあるけれど利用されているのではないでしょうか。



。。。でもTB不安定は勘弁して~~!

オレハヘンショクチュウ


ネット上のペット、リヴリーアイランド のスマイリー太一君(オーガー)。

無口ですけどいつも笑顔のナイスガイ。

その彼も飼い主の私に合わせて変革中!


リヴリーは食べるエサ(昆虫)によってからだの色が変わってきます。

現在太一君はムラサキシジミをせっせこ食べてに変色中!

するとまず、オレンジ色真っ赤になりました。これからだんだんがかってくるのかな。


ところが昨日。

リヴリーの何たるかをとある人に話していたときのこと。

その人、ポツリと



「オーガーって、もともと紫色じゃん」


・・・・・・

そういやそうでした。

そうだったんだよ、太一君!


www

太一君は静かに笑っているだけでした。

俺は誰だ?

携帯電話をかえました。

新規の契約です。

契約時には身分証明となるものが必要。

しかし俺は免許証がないため、保険証α が必要なんですね。


これがなかなか無くて困った。

パスポートは期限が切れていたし(先月で)、住民票をとってくる時間もなし。

「公共料金の請求書でもいいですよ」

と店員さん。そこで水道代のを持っていきました。


俺が俺であることの証明は意外と難しいです。

なかなか認めてもらえません。

税金などの支払いのときだけは即座に認めてくれるのになあ。。。

さらば夏の日!

夏休みが終わる~♪

とともに夏期講習も終了です。

やっぱり今年はきつかったス。

歳には勝てません。。。

さようなら

疲労の夏。

明日はゆっくりします

俺は怒るぞ!

長かった夏休みももうすぐ終わりますね。あと10日あるけど。

子供さんたちにとっては物悲しいでしょう。親御さんはほっとされるのでしょう。

俺もほっとします。

が、その前に立ちふさがるものが! そう、宿題ですね。

俺は塾教師なんで、無関心ではいられません。


読書感想文バトル


毎年相談されるのが自由研究と読書感想文。

自由研究のほうはそれを題材にした本を3冊、塾においてありますんで、そちらを参考にしてもらいます。

手がかかるのが読書感想文。

「いつでも相談に乗るよ」と言ったのですが、

相談に来たのが昨日のこと。13人。

しかも、提出は9月1日ではなく、来週の月曜日(22日)、出校日とのこと!

怒りその1

ぎりぎりになってなきついてくるんじゃあない! しかもそのうちの5人くらいは

「まだ本を読んでないんです」!

俺の感想文アドバイスはカウンセリング方式。代筆はしません。読んだ本や、生徒さん自身のことなどを聞きながら、着眼点やポイントを書き出してあげます。なので一人10~20分はかかります。

生徒にも腹が立ちますが、チェックをしてなかった自分の甘さにも腹が立ちました。

怒りその2

学校の先生にお願いがあります。普段作文指導をきちんとしていないのに、4枚だ、5枚だと無茶を言わないで欲しい! 子ども伝えに聞いたことなんで、ひょっとしたら作文指導をしているのかもしれませんが、原稿用紙の使い方すら分かっていない子どもさんが大半。

「かぎかっこは1マス使うんだよ」

「改行したら1マス下げて」

「っや句読点は行頭に持ってきちゃダメ」

ここまで言わなきゃいけないなんて。。。

これでは「作文指導している」なんていわれても信じられないです。

こうして今年も感想文、作文嫌いの子どもさんが増えてゆくのでした。


というわけで昨日は深夜近くまで感想文指導をしておりました。

保護者の方には連絡はしましたが、ご心配をおかけしました。


本を読んでいない子はどうしたかと言いますと。。。

芥川龍之介や星新一の短編を貸し、その場で読ませてから相談にのりました。



藪め!

藪といっても元阪神のピッチャーのことではありませぬ。

下手なお医者さんのことですね。

藪医者。「藪」というのは当て字で、もとは「野巫(やふ=田舎の呪い師)医者」といっていたそうですが。。。


「パタリロ!」2巻によれば藪医者よりもひどいものがあって


雀医者  そのココロは=藪に近づく

土手医者 =藪にもなれない

そしてとりわけひどいのが

紐医者 =ものが紐だけにこれにひっかかったら確実に死ぬ!


だそうです(しかし俺も20数年前に読んだのをよく覚えてるなあ。インパクト強かったからなあ)。


冗談はさておき、お医者さんは文字通り患者さんの生命を握ることもあるのですから、下手なのよりはうまい人にかかりたい。ブラックジャックやドクターKは無理としても、せめて普通の医者に当たりたいものです。

医者を選ぶのも大切になってくる。


俺が中学二年生のころ。盲腸にかかりました。

腹が痛くて転げまわっていたら、家族は

「またオーバーな」

と仮病扱い。もとより胃腸の弱い俺はしばしば腹痛を訴え、時には仮病も交えてましたので、

まさに身から出た錆。恨めしいのは健康なころの自分のいい加減さ。


で、正露丸を飲んで様子を見てたんですが、なかなかおさまらない。

学校を休んで近所の診療所に行ったら、おじいさんのお医者さん、ろくに検査もせずに

「風邪ですね」。

これには母も不安になって

「本人、腹が痛いといってるんですが」

「風邪でしょう」

で薬をもらって帰りました。

母も不安がっていましたが、俺は恐怖。風邪引いたときも腹痛はあった(大体、体の弱い部分がやられますからね)、下痢もよくした、けれどもそれとは違う痛さ。

母を説得してちょっと遠いですが胃腸科外科と看板が出ているお医者に行ったら、検査の後、

「虫垂炎ですね。なぜもっと早く来なかったんですか!」

怒られてしまいました。

今となっては笑い話。笑い話にできる幸せをかみ締めています。


俺の以前の職場の先輩はもっと悲惨な目にあいました。

やはり盲腸になって近所の医者に行ったのですが、検査の後

「白血病です。白血球が異常に増えている」

(ここら辺のせりふは先輩が「白血病です」でショックを受け、以下は記憶があいまいです)

当人は身辺整理まで考えたそうです。

白血球が増えたからって。。。

盲腸の検査で白血球の増加を見る、というのがあったと記憶していたんで、先輩に別の医者に行くように助言したら、これがやはり盲腸でした。

たとえ本当に白血病だったとして、そんな通り一遍の検査だけで本人にズバッというものですかねえ。

悪質なジョークでなければ相当な藪ですね。

いや、ジョークならなおさら許せないか。



俺は毒を吐くぞ!

いろいろダークな気分になっちゃうことをまとめて書いちゃう! です。


お金がない


こりゃいつものことなんで

もう慣れっこですが。




電車が混んでいる


夏休みに入り愛知万博、ますます人をひきつけてますね。

俺が通勤で使っている電車も万博に行く人でいつも混んでます。

でもみな楽しそう。

楽しそうな顔を見るとこちらも温かい気持ちになりますね。

。。。ダークではないですね。この記事は。



夏期講習

俺は塾のセンセなんで、夏は体力勝負です。

それでも年取るたびに体力に自信がなくなってます。

無事乗り越えることができるかなあ。。。



ムラサキシジミ


俺のリブリー、太一は今オレンジ色。

現在紫に変えるためムラサキシジミを与えてます。

蝶々ゆえにひらひら飛ぶんですね、これが。

その姿は優雅でかわいらしいんですが、

太一がなかなか捕まえられず、いらいらしているようです。

あと、島の外まで飛んでゆくんですが、右へ行った蝶が

左から出てきます。

ワープゾーンがあるのかな?



変なメール


しばらくこないと思っていたら、この前久しぶりに届いてました。

差出人が個人名で、件名が「Re:お願いします」。

実は仕事で、またはプライベートで、「お願いします」というメールはほぼ毎日送っているので

思わず開いちゃった。馬鹿ですね。

内容は皆さんもご承知のようなアダルト(出会い?)サイトの広告。

またアドレス変えなアカンのかな~。

これはマジでダークな気分です。。。



ハリー・ポッター6巻


シリーズラストの7巻に向け、物語はいよいよ盛り上がってきます。

今回も悲しい事件が起こります。

シリーズのファンとして、読んだあとしばらくボーッとしちゃいました。



俺はサルか!?

すっかりご無沙汰してました。

タレーです。

最近マインスイーパーにはまってます。

現在のハイスコアが

初級 7秒

中級 64秒

上級 256秒


上級になると結構はまるんですよ、これが。

地雷踏んだときはムキになって何度も再チャレンジをし、

あっというまに数十分経過してしまいます。


振り返ればむなしい時間を費やしてます。

でも面白いですよ!